都政新報
 
 >  HOME  >  都政新報
都政新報の一覧
 [2012/05/25]  
都議会第2回定例会の焦点/原発条例 議会も調整に苦慮/知事は反対意見「是非は国が判断」
2020年五輪招致/東京が1次選考通過/3都市で少数激戦に
関東地方知事会議/福島復興、継続支援を決議/子供の健康調査など要望/裏磐梯で定例会議開催
荒川区/「客待ち」規制へ条例改正/都条例の補完を目指す
東京スカイツリー開業/観光振興に「期待と不安」/台東区「新観光ビジョン」で戦略強化
東京最前線/石原知事のセンチメント/脱原発・放射能に過剰反応/神奈川県知事の提案骨抜き
今夏の都庁舎節電方針/昨夏以降の「日常対策」継続/緊急時は端末をバッテリー作業に/都庁版サマータイム見送りへ
都電荒川線/名称変更以来初の5万人割れ/ターミナル近くで乗降減/接続駅まで自転車利用?

 [2012/05/22]  
慰霊碑やユーカリ栽培…/意外に多い? 都外の都有地/ゴルフ場頓挫で遊休地も
達人の散歩道 わが町ウオーキング/人情に触れる「空の木の根っこ」/墨田区企画経営室広報広聴担当報道担当 乙社克彦
品川区/公設型で都内初の開設へ/サービス付き高齢者住宅 都営住宅跡地に90戸新設
数百年ぶりの天体ショー 金環日食に歓声/都内各地で観測会
狛江市/矢野市長が引退表明/「市政の転換、果たせた」
「チーム福生」で課題に当たる/福生市長・加藤育男氏に聞く
中野区/経営幹部養成塾を立ち上げ/政策形成力や管理職人材育成へ/若手育てる試み他区でも
応急仮設住宅/民間賃貸確保見通し不透明/都営住宅現避難者の対応も

 [2012/05/18]  
都中央卸売市場/新たな使用料体系を検討/機能強化の費用を別途負担/総括原価主義は維持
九都県市首脳会議/原子力事業所の安全確保を/首都圏の防災力強化も提言
災害時の情報伝達見直しへ/江東区 「無線難聴」解消目指す/豊島区 複数ツールを同時操作
投票率の向上が課題/港区長選 過去16年間は20%台/6・10投開票 現職以外の出馬表明は?
都内避難者の個人情報/同意得て社協等に提供へ/避難生活の長期化に対応/戸別訪問電話連絡一層の支援強化目指す
独自の学力調査で達成度実現/「21世紀型スキル」持つ人材を/三田一則・豊島区教育長に聞く/調査を基に授業改善/秋田県能代市と教育連携/協働で本物の教育を
総務局/迷惑メール対策を強化/自動振り分けや表記の変更も/1カ月で86万件受信
都政の潮流/「東京よ国家たれ」

 [2012/05/15]  
原発都民投票/32万筆の署名簿提出/第2回定例都議会に提案へ/民主党、3人が賛成表明/石原知事「黒白で判断すべきでない」
「節電の夏」スイッチON/千代田区 総電力量を10%削減/江東区 施設ごとに節電計画
区有施設で木材活用を/港区が推進方針を策定/23区初 独自の目標値も
福生市長選/加藤氏が大差で再選/人口減少対策に大きくメス/求められる具体策
防災は平時の連携から/都市長会新会長・馬場弘融日野市長に聞く
パワハラで初の意見交換/国動向や事例を労使で共有/線引き難しく隔たりも
子供関連部署を一体化/進む幼保小連携の動き/特別区12年度の組織・人員(下)

 [2012/05/11]  
脱法ハーブ対策/海外の流行を先取り/国内で広がる前に調査/都内に90店舗、ネット取引も
都構想の罠~転換期迎えた大都市制度(9)/自治の砦 /小さな区の巨大な議会
外国人の住民票作成/7月施行で準備が本格化/仮住民票の送付が始まる
渋谷駅周辺/再開発、回遊性が課題/駅南側エリアを活性化
あんぐる/震度7の脅威
特別区12年度の組織・人員(上)/23区の職員数は868人減/喫緊の防災対策に重点
都庁舎の地震・エネルギー対策/地震計増設で点検効率化/非常用発電更新で停電リスク低減へ
東京で173年ぶりに金環日食/黄金に輝くリングを見よう!/葛飾区郷土と天文の博物館天文担当 湯澤真実・新井達之


<-前へ 1 ... 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 ... 264 次へ-> 

会社概要  会社沿革  事業内容  案内図  広告案内  個人情報保護方針