 | [2017/04/07] 市場戦略本部が初会合/築地再整備案も検討へ/「時間稼ぎ」の批判も/判断材料どこまで 都議会百条委/浜渦氏の証言「偽証」か/元都幹部が関与に言及/疑惑、都議へ飛び火 23区職員派遣/五輪関連増員で計226人に/被災地支援は漸減傾向 区議会1定意見書・決議/民泊法制化へ懸念明示/条例制定など権限求め 提言/東京の教育・大改革/あるべき学力を求めて/江東区立八名川小学校長手島利夫 都職員採用/知的・精神障害者に拡大/職場・職員の理解促進へ 区管試実施要綱/合格予定者数は13人増加/事務は1類97人、2類50人 都政の潮流/決められない女/迷宮の市場見えぬ着地点
 |
 | [2017/04/04] 都政改革本部/「新たな行革」スタート/監理団体との連携も検討課題 築地再整備案に波紋/整備費や工期に根拠乏しく 目黒区/目黒川の水質浄化へ本腰/悪臭・白濁、解消に向け 墨田区/若手職員がPRの主役に/基本計画特別版を作成 小平市長選/現新3氏が立候補/市政の継続是非巡り論戦/◆市議補選には新人3氏 東久留米市が暫定予算/ごみ有料化3カ月延期/収集袋委託事務で不備 都内部統制PT/「予定価格」事後公表に/入札契約制度改革 1者入札原則中止 子供の目線でわがまち自慢/地図付きでHPから情報発信/江戸川区経営企画部広報課区政案内係 飯島健
 |
 | [2017/03/31] 「知事与党」も豊洲移転支持/都議会1定が閉会 座長が築地再整備案/市場問題PT 工費は500億~800億円 世田谷区議会/LGBT入居に「待った」/区営住宅条例改正案を継続に/当事者本位の議論を 渋谷区/宮下公園の供用を急きょ停止/ホームレス支援者ら猛反発 有馬守一・狛江市教育長に聞く/「ペッパー」の活用に期待/特別な支援を全ての児童生徒に 都春期幹部異動/監理団体に局長級派遣/総務課長は11局で交代 区幹部異動/全体で1450人に規模縮小/児相開設で体制拡充も 週末回遊計画~とっておきのまち歩き(3)/北区で味わう いやし空間・なごみ時間/北区広報課長 雲出直子
 |
 | [2017/03/28] 小池知事/市場問題で新組織/課題や将来像を検討 都議会予特/日程延長の動議否決/自民が提出も賛成少数 豊島区/公衆便所からパブリックトイレへ/女性の声受け、魅力の象徴に 区長会/民泊事務で円滑な協議を/法案提出受け都に要請 市長会が政策提言/多摩地域一体で観光事業/付属協議会やDMO設立も 都総務局/16年度交付額を初公表/市町村総合交付金 五輪組織委員会/17年度末に1500人体制/事業計画・予算など承認 水上交通が盛んなバンコク/道路渋滞を横目に快適な移動
 |
 | [2017/03/24] 都議会、すれ違う方向性/百条委員会/石原氏/浜渦氏/新事実なく手詰まり/百条委の存在意義 豊洲新市場/地下水汚染も「安全」/安心は政治的課題 墨田区/悲願の大学誘致実現へ/千葉大が21年度に開設 言いたいことが山ほどある~小池都政、都議選(1)/小池劇場の危険性、再認識を/郷原信郎 百条委(18~20日)一問一答/責任追及も疑惑解明せず 羽村市長選/現職並木氏が5選/3回目の無投票当選 若手職員のホンネ~東京のとある居酒屋で(1)/「ホントは仕事、好きじゃない?」/上司とのギャップ 都庁舎改修/32階食堂が来年1月閉鎖/第一本庁舎北側でも工事
 |