都政新報
 
 >  HOME  >  都政新報
都政新報の一覧
 [2015/04/28]  
渋谷区長に後継・長谷部氏/統一地方選後半戦/現職区市長は全員当選/自民、大島町で奪還
五輪連絡協/18施策を国に追加要望/テロ対策やBRT整備で
国立は再選、大島は新人勝利
リオ総領事館に3人派遣/都庁に「連絡役」期待も
区職員研修所/滞納整理事務など常設に/共同研修の実施計画策定

 [2015/04/24]  
マナー守ってトレイルラン/自然公園利用ルールを策定
全国知事会/五輪など合宿誘致を支援/国内施設をデータベース
王手をかける~統一地方選/第3部 激戦区を行く(下)/世田谷区長選/公明推薦で新人に勢い
47区市町村議選/立候補者は47人減の1804人/各党で現実路線の傾向
大阪都構想/熟議欠く都区制度論/住民投票を東京も注視/市を5特別区に分割/巨大な一組が誕生/「人気投票」に終始
都夏期幹部異動方針/昇任待機者が大幅に不足/60歳の局長級は10人に
特別区幹部異動分析/早期に任用の傾向続く/統括課長昇任が増加
近代ニッポン初めての迎賓施設「延遼館」/―パネル展開催に寄せて

 [2015/04/20]  
真夏の五輪暑さ抑える/環境舗装=都内の道路で効果検証へ/伝統文化=打ち水や浴衣で海外PR
統一地方選告示/3区長選で自民苦戦/議員選自公過半数が焦点
統一地方選、火ぶた切る/中央区長選/現職出馬で保守分裂/渋谷区長選/与野党の対決で接戦
6市で首長選告示/国立で保革が一騎打ち/国立市/中間層の引き寄せ鍵に/東大和市/ごみ行政など巡り論戦も
福祉会館問題で市が説明/「建築士法抵触で修正」/小金井市議会が連合審査
サイバー攻撃/対策強化で基本構想策定へ/18年に組織体制を構築/人材育成方針も整備
世界の名作と心ゆくまで向き合う/黄金週間の美術館巡り/美術評論家 勅使河原純

 [2015/04/14]  
施設内の高齢者虐待/13年度に過去最多23件/民間調査17%の施設「虐待ある」
五輪分散開催/レスリングなど幕張に/協力要請に千葉県快諾
新宿区/廃止が一転定員増へ/区立幼稚園で方針素案
千代田区/秋葉原で放置自転車最多/周辺団体と対策検討へ
三鷹市長選/清原市長が引退撤回/「後継」河村氏が緊急入院
寄稿/人間であることの絆/川崎中1惨殺事件に思う
特別区組織・定数分析(上)/16区が職員数を削減/子育て支援には手厚く
中高年の海外旅行一つの形(準備編)/大瀧安良

 [2015/04/14]  
教育委員会改革/「新教育長」がスタート/行政側の責任が明確化/総合教育会議設置も
プレミアム商品券/消費喚起対応様々/品川区が先陣切って販売
自治調査会が提言/火葬場の整備が急務/平時も災害時も不足
都春期幹部異動分析(下)/女性初の市町村課長誕生/財務局 予算第三課長が復活
千住あらかわから世界へ俳句文化を発信/荒川区高齢者福祉課 長谷井千絵
セーリング会場/若洲「見直し」も/都議会オリパラ特別委
江東区/シェアサイクルを電動に/規格統一で広域連携前進
マイナンバー/独自利用の都条例制定へ/国との類似性など調査中


<-前へ 1 ... 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 ... 283 次へ-> 

会社概要  会社沿革  事業内容  案内図  広告案内  個人情報保護方針