外国人の国民健康保険(国保)の滞納・収入に関し、新宿区は2024年度決算における在留外国人の現年分・滞納繰越分の収入率が約53%で、日本人の約7割となったことを明らかにした。23年度決算では収入率が約47%で、日本人の約6割にとどまっていた。
区によると、24年度の国別の現年分・滞納繰越分の収入率は、中国が70%台、韓国が60%台。ベトナムやネパールなどが20%台などとなっている。
なお、区によると、外国人被保険者のうち、日本語学校・専門学校などに通う留学生は6割を占めるという。
区は現在、国保料を前納してもらう制度について検討中で、「厚生労働省から示される条例参考例を踏まえ対応する」(医療保険年金課)としている。