都政新報
 
 >  HOME  >  都政新報
都政新報の一覧
 [2013/08/30]  
不燃化特区/第2弾の申請が開始/今回初めて応募の区も/課税減免など支援策具体化/正念場を迎える現場
時間市場開発PTが発足/ビジネス環境の整備など検討/新たな発想で「決め打ちしない」
杉並区/清掃職員、地域と区を橋渡し/「ふれあい連絡帳」で要望吸い上げ
中野区/窓口で不審者対応訓練/ナイフ所持など想定
学校教育を応援する/「企業とつくる授業」の取り組み/千葉大学教育学部教授 藤川大祐
東京を守る 高度防災都市へ/建設局のレスナビ/道路の被災状況を把握/日常業務でも試行中
荒川放水路と青山士―土木技術者の思い/建設局河川部計画課低地対策専門課長 岡上樹

 [2013/08/27]  
小中一貫校を17年開校/猪瀬知事が会見で表明「実質的な飛び級も」/校舎は目黒区と武蔵野市/保護者の約7割は「疑問」
安倍首相もエール/IOC総会へ出陣式/楽観論に「緩み」指摘も/原発汚水漏れ「影響ない」
防災の日/趣向凝らした訓練満載/コンサート最中に避難訓練も
区防災担当部長会/都区の分担、実務的な検討へ/広域避難、がれき処理など
小平・村山・大和衛生組合/資源化施設整備で説明会/地元住民、反対意見相次ぐ
13年度都主任選考/前倒しの影響 平均点に注目/受験率A・Bで過去最高/受験者の声

 [2013/08/22]  
東京の水不足は黄信号/利根川8ダム貯水率46%に低下/取水制限強化の可能性も/12年ぶり人工降雨装置も稼働
アジヘッド特区/国家戦略特区に選定を/都が自公に協力要請
子ども・子育て支援新制度/都と区市町村が実務者会議/保育サービス拡充を検討
待機児解消/加速化プランに全区が参加/要綱待ちで様子見続く
東京最前線/「都構想」の制度設計案 財調財源、交付税に依存/国保や介保は事務組合に/東京より他力本願/効果700億円「盛り過ぎ」/都が財布のひもを握る
時論政論/関東大震災から90年/房総沖の不意打ちが怖い
「ワーク・ライフ・バランス」 新たな展開へ/体験談をハンドブックに/管理監督者向けセミナー/問われる働き方の見直し
ミュージアムが子供たちの「第三の場所」に― /「あいうえの」がスタート/東京都美術館アート・コミュニケーション担当係長(学芸員)稲庭彩和子

 [2013/08/16]  
帰宅困難者対策/都・区・事業者で3者協定/新宿駅周辺で都内第1号/一時滞在施設の確保強化
五輪招致「平和」「復興」強調/IOC総会まであと半月/少数激戦で決め手欠く
就学援助/世田谷区、現行水準維持へ/生保基準引き下げで/他区の動向見定める区も
杉並区/認知症コーディネーターが始動/早期発見で医療につなぐ
檜原村公金支出問題/住民側逆転敗訴で上告へ/高裁「請求放棄議決は有効」
営業所業務を監理団体に/都水道局が労組側に提案/中野14年、豊島15年から
住民の生活実態をつかんで政策に生かす/港区政策創造研究所所長 河合克義 

 [2013/08/15]  
来年4月の消費増税に慎重論/先送りなら都財政にも影響/地消税の増収2000億円消える/暫定措置、撤廃の前提崩れる
児童相談所/「各区が1カ所ずつ設置」/区長会 移管モデルで中間報告/一時保護所は共同開設案も
荒川区 タブレットPC/全校導入へモデル事業/来月から4校で1人1台
松井敏夫・国分寺市教育長に聞く/夏休みは体験活動!/読書を基本に科学の力も
首都大学東京/教員人事制度の見直し検討/労働契約法改正を受けて/監理団体も対応必至
次期TAIMS/マイクロソフト製品に/来年9月稼働へ/ノーツから切り替え
小金井の親たちによる学童保育を巡る取り組み/大学教員 林徹


<-前へ 1 ... 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 ... 264 次へ-> 

会社概要  会社沿革  事業内容  案内図  広告案内  個人情報保護方針