 | [2024/05/28] 都知事選2024/小池知事が3選出馬表明へ/「野党統一候補」は蓮舫氏に 目黒区都議補選/立民元職と無所属新人が当選/自民は知事応援も得票伸びず 港区長選告示/三つどもえの論戦スタート/区政継続か刷新か 2024年度都管理職選考/申込者数1542人で横ばい/少子高齢化・ポストコロナなど出題 町田市/町内会SNS、利用者増加中!/災害時の利用に関心高く 自著を語る~『百花繚乱の美人画ポスター』/笑顔の裏の奥深さと機知に脱帽!/青梅市立美術館学芸員 田島奈都子 加藤育男・福生市長に聞く/「将来の日本の縮図」で挑戦を 地方自治法改正反対集会/「地方自治の本旨破壊」/杉並・世田谷区長が訴え
 |
 | [2024/05/24] 都産業労働局/女性活躍でキャリア形成支援/「年収の壁」対策で奨励金支給 公労使会議/カスハラ防止条例、公務職場にも/議員から職員への要求対象に AIとの伴走~23区の現在地とこれから(1)/区民の満足度向上/HP、LINEに生成AI 江戸東京たてもの園/独自アプリ開発、鑑賞支援/ARで当時の生活も展示・解説 杉並区/対話型ゲームで政策判断/ワークショップのヒントに 災害関連死ゼロを目指して/求められる避難所エキスパートの養成/一般社団法人地域防災支援協会理事 鈴木正弘 都デジタルサービス局/「保活」ワンストップで/今秋から3自治体で実施 論壇/人口戦略会議/誤解と反発招く報告書/各自治体で解決策議論を
 |
 | [2024/05/21] 「スシテック」で未来の技術/無人コンビニ、自動運転など 目黒区・都議補選告示/欠員2に元新5人立候補/都民ファは擁立できず 都知事選2024/安芸高田市長石丸氏が出馬表明/一極集中から「多極分散」へ 高野律雄・府中市長に聞く/中核市への移行視野に 都心区・港~区長選の課題と展望(上)/総合支所制度/本庁と支所間に意識の壁 人権条例新たに施行/マジョリティーの意識改革が重要 「子ども主体」で市を広報 公立学校教員不足/非常勤の欠員実態分からず/公表数字と学校現場に乖離
 |
 | [2024/05/17] 地方自治法改正に都は静観/緊急時の指示権/現場の調整で課題も 千代田区/能登半島地震のSNS投稿分析/「信じられるのは公式発信」/デマ錯綜の中、迅速さがカギ 「分身ロボットで働く」ということ/障害者の経験や活躍の場広がる/ITリテラシーに課題も 大田区/基本構想で子どもにスポット/「成長できる環境」整備へ 世界陸上/大会ロゴをお披露目/競技のトラックをイメージ 都立病院機構/職種別にキャリア像明記/人材育成ビジョンを策定/組織文化の醸成を 映画『ゲバルトの杜~彼は早稲田で死んだ』/内ゲバの時代を歴史物語化するために/監督 代島治彦
 |
 | [2024/05/13] 都、ヤングケアラー支援を加速 都議補選・目黒区/立候補者5人以上で混戦に/各党の党勢占う選挙に 初宿和夫・八王子市長に聞く/「フェーズフリー」の防災へ 都環境局/「山の日」大会へ機運醸成/あと3カ月、関連企画で盛り上げ/生物多様性への理解促進を 渋谷区/緑道にコミュニティー農園/共同管理で地域の交流拠点に 中央区/築地市場跡地開発に要望書/歩行者ネットワークの形成など/「周辺開発との連携を」/吉田不曇副区長に聞く
 |