 | [2023/12/08] 都議会4定所信表明/高校の授業料実質無償化へ/都立・私立とも所得制限撤廃 都財務局/消費喚起で還元キャンペーン/物価高騰対策で補正予算 江東区長選/選挙戦最終盤へ/カギを握る自民、立憲支持層 新宿区/4月までに売掛廃止へ/ホストクラブとの連絡会開催/安全に楽しめる場に 24年度都区財調協議/区50提案、都は14提案/【都】厳しく、自律的算定へ/【区】実態踏まえた算定求め 目黒区長選/都議の伊藤氏が出馬表明/「20年ぶりの新風を」 江東区/前区長退職手当差し止め/本会議答弁と報道に齟齬 都議会5会派政調会長に聞く4定の論点と来年度予算要望
 |
 | [2023/12/05] 江東区長選告示/政治の信頼回復争点に/新人5氏が立候補 横田基地 相次ぐトラブル/オスプレイ墜落PFAS問題「知事動くべき」の声も THE ROAD RACE TOKYO TAMA2023/多摩地域を100人超が疾走/都内で自転車の公道レース初開催 品川区/羽田新ルートで区民負担軽減要望/区民アンケートの結果踏まえ 渋谷区/NPOらと区政課題解決へ/地域団体交流拠点が1カ月 武蔵野市/松下市長、市役所に別れ/陳謝も子育て施策に「成果」 青梅市/大勢待新市長が初登庁/給食無償化「来年度めど」 現場最前線/都主税局機動整理課/「公売」で滞納解消へ/財産の確保・メンテに汗
 |
| [2023/11/30] 都福祉局/駅の「1ルート」複数化を/福祉のまちづくりで意見具申/25年に照準、技術の浸透を 都保健医療局/市販薬の乱用防止など推進/薬物乱用対策計画で改定案 デマンド交通の検討加速/新たな交通手段へ実証運行の動き/乗車率が伸び悩む区も 江東区長選/3人が新たに表明/計6人の大激戦に 最前線~on the Front Line/生活保護の現場から/現状と課題を探る 都生活文化スポーツ局/「eパラスポーツ」で交流会/障害者の社会参加促進へ 都教育庁/教員の「働き方改革」で中間まとめ/新採向け相談窓口の設置など/実効性の担保を SDGsによるサステイナブルな社会づくり 笹谷秀光(1)/なぜ、いまSDGsなのか/SDGs再考(1)
 |
 | [2023/11/27] 都総務局/BCP改定全災害に対応へ/風水害や南海トラフに備え コロナ禍のレガシー~第2部/社会・経済の再興(5)/社協の連携/地域でつながる福祉の形 都保健医療局/「大麻グミ」の規制周知/指定薬物追加で7店舗など 23区議会4定/江東・中央が区長不在/会期中の区長選で休会も 第3の居場所~変わる児童館の役割(上)/福祉的役割の強化/子どもや保護者の課題発見へ 豊島・世田谷区/児童養護施設の退所者支援/来年4月の児童福祉法改正を前に 三鷹市/在宅医療・介護の支援拠点に/旧市立特養に「福祉ラボ」開設 区市町村DXアワード/町田市 教材費管理を簡素化/板橋区 庁内DXをコンサル/22団体・34事業から選定
 |
 | [2023/11/24] 2025年世界陸上/クリーンな大会、「東京モデル」に/開催基本計画/アップ会場は4カ所/ちらつく「五輪の記憶」 議会4定/給与条例改定など26議案/物価高騰対策で補正編成も 渋谷区/スタートアップ支援本腰/起業後のサポート充実 江東区長選/元都職員の大久保氏が表明/「住民の命、健康最優先に」 デザインから変える/役所の広報/職員の意識改革が鍵に 区確定交渉が妥結/勧告通りダブル引き上げ/会計年度任用職員に特例措置 都営浅草線/ホームドアを全駅に設置/「2次元コード」で困難乗り越え 究極の管理職と「夜の会議」/東京都立大学法学部教授 谷口功一
 |