 | [2015/05/19] ふるさと納税/都内自治体じわり影響/不交付団体は減収に直結/新制度で「流出」加速? 省エネ型データセンター/認定制度を都が独自導入/中小企業向け利用促進も 足立区長選/近藤氏が大差で3選/治安対策など実績に支持/区政の「変化」に理解を 大田区が補正予算案/五輪事前キャンプを誘致/官民の協議会で活動推進 横田基地にオスプレイ/地元5市1町「遺憾」/追加説明では増員判明 都市長会新会長・並木心羽村市長に聞く/最大公約数の調整役に 補佐官会議/「首脳部会議」に刷新/メンバーに官房3局長らも/最高幹部の議論の場に 特別区職員研修所/議会答弁で試行研修/管試合格者を対象に
 |
 | [2015/05/15] 都税制調査会/偏在是正阻止へ体制強化/「毎年答申でインパクト」/「物申す都税調」に再構築 横田基地オスプレイ配備/都と地元市町に国が説明/「詳細は次回」で先送り 特別区長会/第3次西川体制が始動/新副会長に港、板橋区長 次の一手~新区長に聞く(1)/多田正見江戸川区長/元気な高齢者の代表に/保坂展人世田谷区長/温かいマインドを区政に 金子一彦・都教育監に聞く/子供たちの自信を育む/オリンピックを心の財産に 東京都港湾局特集/世界に誇る「都市型総合港湾」を創造/東京港第8次改訂港湾計画を策定/貨物需要増と船舶の大型化に対応 管理監督職不足に危機感/荒川区が「係長心得」導入/10区が推薦・指名制で対応 都主税局/接遇意識向上で研修/客のニーズの先読みを/10年ぶり マニュアルを全面改訂
 |
 | [2015/05/12] 地域医療構想/都が策定作業に着手/区域設定病院分化25年の医療需要を推計 危険ドラッグ/条例改正し対策強化/建物提供の禁止盛り込む 足立区長選告示/女性候補の一騎打ち/変わる街の未来争う/新たな世代、どう捉える/区議選に55人立候補 解説/自治のあり方研が最終報告/区域から人口に力点 多摩ビジョン行動戦略/都が年次報告書を策定/市町村や民間の連携図る 20市6町村議選/市部で自民20議席増/民主7減、差が拡大 都管理職選考/日程前倒しで賛否両論/受験率は3年ぶりに90%下回 東京都環境公社/緑地保全や水素エネも/廃棄物処理から業務拡大/「付加価値高い事業に」
 |
 | [2015/05/09] 東京五輪へ英語教育を強化/24年の都立高目標「高卒で英検準2級を」 千客万来施設/江東区が都に抗議/舛添知事「同時開業、拙速は駄目」 区長会/東北六魂祭に「協力」/協賛金拠出/全国連携の第一歩に/現地に特別区ブースも 東京最前線/統一地方選マイノリティーたちの挑戦 係制廃止は賛否両論/影響のある組織で試行を/都庁組織・人事改革ポリシーで職員の声 「大正ろまん」の残影と豊島区
 |
 | [2015/05/01] 都環境基本計画/7年ぶりに大幅改定/審議会に諮問/エネルギー対策機軸に 舛添知事が公務復帰/庁議「後進のため種をまく時期」 中井敬三教育長に聞く/個々の子に応じた教育を 王手をかける~統一地方選/第4部 記者座談会(上)/やはり現職は強かった 21区議選/自民・共産が議席増/公明が2議席落とす 都局長級人事/政策企画が関心の的/補佐官の処遇もポイントに
 |