 | [2016/08/09] 小池都政の予算・計画/公約実現へ実行プラン/予算依命通達 知事マターは上額限設けず RIO OLYMPIC 2016/リオ五輪が開幕/上野公園でライブサイト 16年度都区財調区別算定/普通交付金2年連続で減/財源不足圧縮も9千億円台維持 ポケモンGOで区立公園が大混雑/世田谷区 配信会社に削除申請/墨田区 住み分けで共存図る 区部近隣市/待機児童13市で増加/人口流入も影響 都組織・定数方針/無駄省き効率的な体制に/人材確保の厳しさ指摘 人事院勧告/月例給、特別給プラス改定/3年連続で同時引き上げ 絵の力 私のスケッチブック/元板橋区立保育園長 坂本富江
 |
 | [2016/08/05] 291万票の衝撃~小池都政が始動(上)/議会の洗礼/就任初日から波乱含み 小池都政が始動/「都民ファースト」で情報公開/都政改革本部設立へ 小池新知事誕生で/都区の連携・協働に期待/「新たな視点で」「現場の声を」 旧杉並中継所/保育所転用を都が承認/一定額の金銭負担条件に 多摩市立和田中学校/「和田中未来塾」を朝・昼に展開/地域人材と留学生が生徒の支援を 都外郭団体等人事/東京臨海HD社長に前田氏/秋山氏は人材支援事業団に 都民目線で透明性確保を/小池新知事が庁議で訓示/働き方、都庁を先行モデルに 都退職管理/幹部の再就職に外部の目/元職員の働き掛け規制も/より高い透明性・公平性を
 |
 | [2016/08/02] 小池氏が初当選/都政初の女性知事誕生/投票率 前回より13ポイント超の59・73% 都議会の反応/都知事選の結果を受けて 増田・鳥越陣営は惨敗/政党推薦も支持広がらず 降って湧いた夏の陣/選挙戦を振り返る/記者座談会/小池旋風吹き荒れ圧勝/実務家らしさが誤算に/女性問題が影響し失速/議会との関係に懸念も 羽田空港機能強化/都区が事実上の合意/国「今後も丁寧な情報提供」/リスク認識しているのか 都議補選/自民党が4区で完勝/野党共闘は不発に終わる 小池氏初当選で職員の声/一日も早い都政の正常化を/「大人の対応」に期待も 論壇/都知事選挙の結果を受けて/東京大学大学院法学政治学研究科教授 金井利之
 |
 | [2016/07/29] 都知事選2016/小池氏リード増田氏猛追/鳥越氏は伸び悩み 「事実上の一騎打ち」 都交通局/情報発信プロジェクト始動/「地道な仕事」大々的にPR 都議補選/知事選対立構造くっきり/新宿は分裂、大田は共闘 区制70周年行事/魅力発信の起爆剤に/受け止めには温度差も 子供も支援者も共に楽しむ/ムーブメント教育・療法による発達支援/東洋大学教授 是枝喜代治 区管試 8月27日に筆記考査/区人事委試験研究室長に聞く/1類択一地公法改正など注意を/2類論文具体策を整理して論述 都環境公社/水素学習施設を開所/見えない水素を〝ミル〟 再エネの地産地消、融通でまちづくり/みやまスマートエネルギー(株)社長 磯部達
 |
 | [2016/07/26] 主要3候補がラストサンデー/候補者がGO/遊説西へ東へ 地方法人課税など議論/都税調「財政収支改善努力も訴え」 23区上空飛行ルート/「夏ごろ策定」区長会に説明/住民不安依然根強く 中央区/地下鉄新線整備で報告書/秋葉原延伸で事業費3600億円に/開発者負担を検討 あきる野市議会/通年議会導入から半年/他市は「検討なし」多数 都庁舎改修/会議室の争奪戦が激化/代替確保が悩みの種/予約で「プロ級」職員も 都福祉保健局/食品衛生の認証取得支援/民間事業者対象に講習会 荒川区/小学生がタブレットPCで防犯授業/学校・警察・地域で情報共有
 |