 | [2017/06/20] 知事、豊洲への移転表明へ/築地市場の賃貸を検討/売却求める声も根強く 小池知事/市場事業者らに謝罪/結論に「皆さんの声生かす」 中央区/兜町再開発で地区計画/国際金融都市へ活性化図る 区長会/全国連携事業を本格化/第1弾「お茶の京都」PR 五輪自転車ロードレース/コース再検討に動揺/「富士山コース」浮上に歓迎も 立川市/「働き方改革」が始動/市長が残業縮減宣言 都生活文化局/ネット放送局、8月開局/職員がタレントと施策紹介も 世田谷パブリックシアター20周年/「同時代性」を掲げる/館長 永井多惠子
 |
 | [2017/06/16] 築地市場/跡地賃貸案が急浮上/年間賃料160億円で試算/業界調整など課題山積 公認漏れ3氏が出馬/希望の塾出身 知事に「是々非々」で対決 品川区/貧困対策で国立中に進学枠/東京学芸大学と連携へ/公平性巡り課題も 文京区/保育所整備へ物件情報共有/不動産団体らと協定締結 中島豊・品川区教育長に聞く/小中一貫教育・市民科・英語科の10年から/品川教育ルネサンスへ 都テレワーク試行/6週間で24人が利用/「みなし残業」懸念の声も 若手職員のホンネ~とうきょうのとある居酒屋で(12)/若者の固定観念 渋谷区立松濤美術館/クエイ兄弟の世界観を覗く/ミステリアスでユーモラス
 |
 | [2017/06/13] 追跡/市場PTと専門家会議/相異なる2つの報告書/知事は両にらみの姿勢 奥多摩などで豪華キャンプ/都と民間事業者 新たな客層を掘り起こし 都議選2017 激戦勃発~注目選挙区の情勢(上)/中央区/築地市場巡りねじれる展開 葛飾区/柴又景観地区条例案を提出/来月に「重要景観」申請 昭島・羽村市/職員目線で動画を配信/「素人っぽさ」も売りの一つに 稲城市/軽い負担で地方連携/泉佐野市と特産物紹介に特化 がん患者の就労、ハードル高く/「働かなくていい」ヤジ、現実は 東京のりもの散歩~いちょうマークの車窓から(2)/『未来の想い出』に会いに行く。
 |
 | [2017/06/12] 都議会百条委員会が閉会/「伝家の宝刀」空回り/自民委員に問責決議も/批判合戦の責任は 第2回定例都議会/各党の対決色鮮明に/44議案可決して閉会 江東区/障害者施設に防犯設備補助/「やまゆり園事件」受け/「開かれた施設」に逆行も 墨田区/スカイツリーの踏切撤去へ/区施行連立が事業認可 引退都議座談会(上)/都議会を去る4人/議員生活と都政語る/小池都政の評価/議員生活 玉川上水整備/樹木伐採で住民反発/桜の「名勝」保全巡って 都議会、五輪経費負担問題で舌戦/「前進」か「振り出し」か 都政の潮流/都議会が目覚めるとき都政は震撼する/議会改革がもたらすもの
 |
 | [2017/06/06] 都議会代表質問/自公の温度差顕著に/短縮議会で争点くっきり 都民ファーストが決起大会/小池代表「新しい議会に」 豊島区/「選択的介護」で有識者会議/特区活用へ都区共同運営 江東区/公園縮小で住民反発/区民「道路拡幅在りきでは」 都環境局/自然公園ビジョン策定/全国初/自然公園の総合計画 国立市/子供の人権オンブズマン設置/行政府型は全国で3例目 現場最前線/都下水道局/戸別訪問で理解広げる/浸水対策の意識を啓発 区政の潮流/「都区のあり検」空白の7年/未来に向けて点検と議論を
 |