都政新報
 
 >  HOME  >  都政新報
都政新報の一覧
 [2013/03/21]  
2013都議選/首都決戦まで3カ月/「東京を取り戻す」 安倍首相が気勢/自民党参院選と一体の戦いに
記者座談会/猪瀬知事初の予算審議/微妙な距離感 ともに安全運転
墨田区/防災マンションに補助金/「発災後3日生活」目指す
東京最前線/混迷深めた第18期都議会/与野党逆転、議長不信任/民主マニフェストは赤点/議長人事巡る不毛な対立
東京都教育特集/確かな学力向上に向けて 都教育庁13年度事業/理数教育を推進/小・中学校の学力の定着と伸長/小学校で英語教育を推進/理数フロンティア校などを指定/言語能力向上推進事業
統合2年の都医学研/基礎研究の成果着々と/鳥インフルワクチン効果を確認/実験もスムーズに
都団体交渉/都労連が基本要求を提出/勧告作業で人事委要請も
区政の潮流/自律的労使関係がもたらすもの/特別区職員の人事・給与の行方

 [2013/03/18]  
京浜港の埠頭会社統合/実質「国有化」に危機感/猪瀬知事単純合併に懸念/スキーム見直しの可能性も
風疹大流行で緊急対策/都福祉保健局区市町村に予防接種助成
光が丘病院/病床稼働率が大幅減少/日大撤退から間もなく1年
晴朗ナレド波高シ~26市の2013年度予算(上)/厳しさの中に明るい兆しも/市税と一般会計規模
調布市給食女児死亡/学校側対応に「大きな問題」/事故検証委が報告書/国を動かす再発防止策を
東京を守る 高度防災都市へ/JKKの住宅耐震化/年度末で進捗率9割超に/居ながら工事に苦労も
都教委/精神障害者の雇用方策を検討/法定雇用率の早期達成に向け

 [2013/03/13]  
都議会予算特別委員会代表質問/初の猪瀬予算で論戦/民主外郭団体の評価・検証を/自民八ッ場ダム早期完成迫る/公明新公会計、全国に発信を/共産特養ホーム定員増求める
東日本大震災から2年/区職員、自主活動で被災地支援/派遣契機に現地職員をフォロー/生活再建に向け、息の長い支援
13年度都教育関連予算/いじめ対策が重点に/スクールカウンセラーを全校配置
乙武洋匡氏が会見/生きづらさ抱える子の視点で
小児がん対策/都内医療機関のネットワーク化へ/新年度検討開始早期診療につなげる/懸念の高まりも見据え
関心を持ってほしい―多磨全生園の企画展を担当して/東村山ふるさと歴史館文化財係 松崎睦彦
ブランヴェール那須/廃止前に福島応援/「八重の桜」バスツアー

 [2013/03/10]  
都議会中途議決/尖閣基金条例を可決/活用方策、いまだ不透明
入札不調、一部で増加/復興本格化で技術者不足か/橋梁・道路工事で影響も
杉並区/子宮頸がんワクチンで重篤症状/区独自の救済制度創設へ
小平市直接請求/住民投票条例案を委員会可決/都事業の都市計画道路で/直接民主制のあり方に一石
新たな多摩のビジョン/素案に市長ら反応様々/都、最終案を年度内に
都の春期幹部異動/在職2年以上の総務・枢要課長は14ポスト/長期化も意識した配置へ
公共図書館とコミュニティー・デザイン/川口市立映像・情報メディアセンター メディアセブン センター長 氏原茂将

 [2013/03/08]  
万難を排す~帰宅困難者対策条例の施行へ(1)/517万人の統制 難題は山積/帰宅抑制企業備蓄4月から努力義務化/3・11の教訓
五輪支持率/ロンドン超え70%に/IOC視察が全日程終了
東日本大震災から2年・3区長に聞く/3.11の記憶、どう生かす
千代田区議会/区長が自公と火花/選挙戦の発言巡り
東京最前線/IOC評価委員会が東京視察/プレゼン会場から皇居一望/皇太子接見「国際親善の一環」
被災地に学ぶ 東京の復興まちづくり(1)/技術者不足/鍵は「準備」と「柔軟性」
都消費生活総合センター/SNSでのマルチ商法に警鐘/大学生らの被害が増加
風化させない~被災地の今/復興を目指して 3・11/第一線で踏ん張る任期付職員


<-前へ 1 ... 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 ... 263 次へ-> 

会社概要  会社沿革  事業内容  案内図  広告案内  個人情報保護方針