都政新報
 
 >  HOME  >  都政新報
都政新報の一覧
 [2018/08/31]  
都教委/性教育の手引/14年ぶりの改訂/微妙なかじ取り/「子供目線」巡り攻防
都都市整備局/2022年度にBRT本格運行/市場移転延期で2年遅れ
中央区/BRT運行計画を歓迎/プレ運行時の定時性には懸念も
都中央卸売市場/千客施設、23年春開業/江東区議会特別委に報告
公教育はどう変わればいいのか/熊本大学教育学部准教授 苫野一徳
障害者雇用、再確認の動き/中央省庁の不正算入受け/法定雇用率達成に苦慮も
江戸博で企画展/幻の計画案や空撮写真を展示/東京の始まりを目の当たりに
江戸川区総合文化センター/〝好き〟が詰まったメダル230個/子供たちのアート作品を展示

 [2018/08/28]  
都廃棄物審議会/廃プラ対策へ/年内に方向性/都庁内で紙製のストロー導入も
神宮外苑地区/神宮球場など再編へ/都がまちづくり指針案
受動喫煙防止/屋外喫煙所の具体化進まず/区役所内禁煙まで1年
熱狂、その後~新生・中野区政の現状と課題(中)/住民参加/「満員御礼」の先を見据え
多摩市/予算編成ゲームを開催/市政参加促進の足がかりに
特別区管理職選考/1類で受験者数・率減少/難易度は「例年通り」多数
医療の変革期~新改革実行プラン実現に向けて(1)/行政的医療/難病リハビリで先端技術
週末回遊計画~とっておきのまち歩き(18)/停留場から停留場へ/荒川区観光振興課長 石崎正剛

 [2018/08/24]  
地下鉄8号線の事業スキーム/年度内構築に不安の声/国などとの調整に課題
INTERVIEW/多羅尾光睦副知事に聞く/総合力発揮へ都政の潤滑油に
熱狂、その後~新生・中野区政の現状と課題(上)/中野サンプラザ/解体凍結も建て替え軸か
江東5区/独自の避難勧告発令へ/広域避難計画と被害想定公表
東京最前線/野田数・知事特別秘書に聞く(上)/議会との関係、真摯に構築/国政進出反対、知事に進言
都立病院会計決算/病床利用率8年ぶり70%台/診療報酬など経営環境厳しく
都民ファ・森澤恭子都議に聞く/女性の声どう政治に届ける/女性議員のロールモデル目指して/「24時間体質」など課題
映画『紅葉橋』/墨田区で生まれた映画を全国へ/プロデューサー 難波利幸

 [2018/08/21]  
都検討チーム/各局横断で五輪準備へ/暑さ対策など4テーマ/オリパラ局の調整に疑問も
小池都政2年~1期目前半を振り返る(8)/信賞必罰/左遷人事で士気低下
23区で外国人急増/マナー、制度の周知に奔走/地域の担い手に期待も
荒川区/災害拠点病院がなくなる?/大学病院移転跡に誘致へ
清瀬市みつばちプロジェクト/5年目で初の越冬、商品化/未経験、手探りからの挑戦
小池都政で「懇談会」乱立/「言いっ放し」「やったふり」の声
被災地派遣~都職員が見た西日本豪雨(下)/都福祉保健局/公衆衛生の専門チーム奮闘/派遣可能な人材育成に課題
ありのままの子供たちと向き合う/NPO法人自由創造ラボたんぽぽ代表理事 米澤美法/不登校の理解促す冊子発行

 [2018/08/17]  
サマータイム導入に賛否/働き方を改善する契機に/経費増大のシステム改修
小池都政2年~1期目前半を振り返る(7)/逆算/知事選へ布石も職員冷ややか
区立児童相談所/設置計画、3区三様/子家セン機能など独自色
フリーアドレス/業務改善、空間活用に効果/港・江東区が一部で導入
インタビュー/「道徳」を主体的で深い学びの試金石に/星槎大学教職大学院教授 寺脇研さん
人事院勧告/月例給、特別給プラス改定/5年連続で同時引き上げ/定年は段階的に65歳に
被災地派遣~都職員が見た西日本豪雨(中)/都環境局/現場歩き廃棄物量を算出/伊豆大島の土砂災害生かし
黙っていれば攻撃は続く/杉田水脈氏の「生産性がない」寄稿問題/文京区議会議員 前田邦博


<-前へ 1 ... 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 ... 263 次へ-> 

会社概要  会社沿革  事業内容  案内図  広告案内  個人情報保護方針